1. HOME
  2. eラーニング
  3. 【しくみシリーズ⑨】リレーのしくみ2

eラーニング

【しくみシリーズ⑨】リレーのしくみ2

みなさんこんにちは!

「しくみシリーズ」を担当している営業一課(本社)の大友です。

このコーナーでは制御機器のしくみについて簡単にわかりやすくご説明していきます!

 

今回は以前にご紹介した制御機器部品「リレー」について再度取り上げてみたいと思います。

 

前回はリレーの働きや動作原理についてご紹介しました。

今回はリレーがどのようなところで使われているか?

オムロン製のリレーの主なラインナップについてご紹介していきたいと思います。

 

【リレーの使用例】

前回、リレーの働きを以下の様にご紹介しました。

「電気信号」を次の機器へ受け渡しいく役割をもっている。

・小さな電流で大きな負荷の開閉を行う

・異なる種類の電気信号を伝達する。DC電源でAC負荷も電気制御(開閉)をできる。

1つの入力信号で複数の出力を出す。(1つの入力信号で独立した回路を同時に開閉できる。

 

そんなリレーですが、実際はどんなところで使われているのでしょうか?

以下にリレーが使われている例をご紹介したいと思います。

 

ご覧になって頂いたとおり、リレーは私たちが目にするほとんどの機械、装置に使われています。

上記の様な機械、装置にとって、リレーなしで動くことは考えられないくらい、重要な機器がリレーです。

 

それでは次にオムロン製リレーのラインナップについてご紹介したいと思います。

オムロンのリレーは負荷の大きさ、流す電圧の違いや、使用する用途によって様々なラインナップがあります。

 

下記の表をご覧ください。

下記が制御回路で使用するリレーのラインナップです。

 

下記がI/Oで使用するオムロン製リレーのラインナップです。

 

次にリレーと組み合わせて使うソケットのラインナップもご紹介したいと思います。

リレーの形式にあわせてリレーソケットの形式が決まっています。

下記は表面接続用のリレーソケットラインナップになります。

 

続いて裏面接続用のリレーのラインナップになります。

 

〈まとめ〉

・リレーは私たちが目にするほとんどの機械、装置に使われている。

・オムロン製のリレーは幅広いラインナップがあり用途に合わせた適切なリレーを選択することができる。

 

今回はリレーの使用例とラインナップをご紹介しました。

さらに詳しく知りたい方は下記のリンク先を参考にしてみてください。

リレーに関する用語の説明など、より詳しいことがわかります。

リレー技術解説(オムロンHP)

 

それではまた次回お会いしましょう。

 

おおとも

 

■商品のお問い合わせはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加